5-22【ジョブスター利用における注意点】
5-22【ジョブスター利用における注意点】
5-22シナリオ行数の上限は1,000行
端末に依存せず安定して動作するシナリオ行数の推奨値は1,000行である。
この推奨値を大きく超えると「動作が重くなる」「ジョブスターがフリーズする」などの現象に陥る可能性が高くなる。
なお、1,000行以上のシナリオを動作させる必要がある場合は、「別シナリオ実行」コマンドを利用してシナリオを分割することを推奨する。
また、同一処理が連続している場合は「繰り返し」コマンドを活用してシナリオ数を減らすことができる。
5-23デスクトップの背景色を単色に
画像抽出コマンド等を利用する際、座標によって抽出できない現象を防ぐためにデスクトップの背景色を単色にすることを推奨する。
5-24入力値の制限
各コマンドのフォームに入力できる値は以下のように制限されている。
入力フォーム名 | 制限内容 |
データ参照ID | 最大24文字かつ半角スペース禁止 |
ウィンドウ参照ID | 最大24文字かつ半角スペース禁止 |
ブラウザ参照ID | 最大24文字かつ半角スペース禁止 |
ファイル・フォルダ場所 | 最大31999文字 |
各コマンドのメモ | 最大32文字 |
拡張子 | 最大16文字 |
キー4 | 最大1文字 |
プロンプト・グループ名・ユーザ名・値・ 文字列(ウィンドウ切り替え(名前)・定型文をファイル名の先頭に) | 最大128文字 |
定型文(キーボード入力(定型文))・ 宛先アドレス・受信者アカウント・ 件名・添付ファイル・パスワード | 最大1024文字 |
定型文(データの記憶(定型文))・ 文字列(文字列比較)・ファイル名・ HTMLターゲット・本文・入力文字 | 最大31999文字 |
何マッチ目 | 1~1024以内の整数 |
回数 | 0~9999以内の整数 |
X, Y(マウス移動(距離)) | -9999~9999以内の整数 |
X, Y(マウス移動(座標))・ 開始X, Y・終了X, Y・ スクロール回数・リトライ回数 | 0~9999以内の整数 |
待機時間(コマンド間の待機時間を変更) | 0~5以内の数値 |
待機時間(画面出現を待つ・タイマー付き続行確認・直前のコマンドのエラーを確認処理) | 0~600以内の数値 |
待機時間(待機(秒)) | 0~21600以内の数値 |
ポート | 1~65535以内 |
その他の入力制限は以下のとおりである。
入力フォーム名 | 制限内容 |
シナリオ名 | 1~1024文字 |
残業削減!RPAの切り札!ジョブスターの主な機能
【起動】をRPAで自動化

- 自社システム起動
- グループウェア 起動
- エクセル/ワード/パワポ起動
- メーラー起動
- ブラウザ起動
【自社システム】をRPAで自動化

- プリントアウト
- ファイル名変更
- フォルダ&ファイルの格納/削除
- データのアップロード&ダウンロード
- ファイル名の変更
- 顧客登録のコピー&ペースト作業
- 最新ファイルの取得
【メール】をRPAで自動化

- メール送信
- メールアドレスコピー&貼り付け
- テンプレ文章のコピー&貼り付け
- ファイルの添付
- 報告/アラート等の自動送信
- 問い合わせメール対応
- 迷惑メール自動削除
【ブラウザ】をRPAで自動化

- URL打ち込み
- ID&パスワードでログイン
- 指定箇所へマウス移動&クリック
- 文字/数値のコピー&貼り付け
- 画像/地図のコピー&貼り付け
- 株価や交通費等の情報取得
【エクセル】をRPAで自動化

- データカラムの変更
- セルへの入力&範囲指定
- データ集計
- コピー&貼り付け
- 行/列の削除
【その他】をRPAで自動化

- タイマー設定
- 繰り返し設定
- 画像の連続リサイズ&保存
- 画像認識で指定場所を記載
- 座標を指定してマウス移動
※上記の機能は、一部を抜粋したものです。他にも多数機能をご用意しております。
パソコン作業を自動化させるRPA ジョブスターの特徴
- プログラミング不要で直感操作のRPA
- 月額5万円で始められるRPA
- シナリオを作成でき、実行できるオールインワンライセンス
【高くて難しい】の常識を覆す【安くて簡単】を実現させたRPAだと自負しております。
~関東圏限定~RPAの導入・開発・設定・運用シナリオを作業代行します
埼玉県さいたま市に事務所がある弊社は、RPAのロボット開発や設定、運用シナリオ(手順)の作成など、何からお願いしたらいいのか?わからない・・・。という所から、お客様のご要望に応じて、お伺いしてお話を伺いながら代わりにRPAの導入・開発・設定・運用シナリオの作業代行します。
RPAでシナリオの作り方・考え方やコツを活かしながら仕事の手順を見える化のお手伝いも致します。
RPAの導入・開発・設定・運用シナリオを外注するメリット
企業様(個人事業主様の方もOK)の業務内容をヒアリングさせて頂き、パソコン業務をまずは見える化させて頂きます。そのうえで作業時間を削減し、お客様の右腕となるRPAの導入・開発・設定・運用シナリオ(手順)の作成など、 の作業代行しています。
弊社の経営理念である『お客様以上を叶えるありがとうの創造』の通り、お客様のことをお客様以上に理解しながらRPAによってもたらされる業務プロセスを見える化し、パソコン作業の自動化に寄与し、埼玉県内の人材不足や残業対策に貢献し、定型業務・集計業務の改善をもたらします。
仕事の手順を見える化することで、RPAでシナリオの作り方・考え方やコツが理解できます。
業務プロセスの改善もベストプランナー(企画提案)
弊社で承れるRPA導入による定型業務プロセス改善提案のパターンとしては3つです。
- お客様がご自身でRPAの導入・開発・設定・運用シナリオが自分でできる業務自動化ソフトウェアロボットを納品する
- ベストプランナー合同会社がお客様の代わりにRPAの導入・開発・設定・運用シナリオ(RPAの業務自動化ロボット)を作って差し上げ、完成版を納品する
- 上記1・2を合わせて、最初は2で任せて外注するけど、ゆくゆくは自社でRPAを内製化する